
4歳児は・・・
4歳児は模倣期からの脱皮が激しく、模倣を通して得たパターンを組み合わせ、オリジナルの思考をする創造期へと移っていく時期です。自立と自律した心や身体を育む導入の年、とても大切な1年です。
リトミックでは、良く考えて表現することが多くなり、同時に音楽的な事柄もたくさん入ってきます。リトミックの活動を通して、良くわかる感触、(手)良く見える目、良く聞こえる耳を育んでいきます。
教材

- おさんぽのーと【書く】
- おんがくのほん【ソルフェージュ】
- 絵カード1(乗物)【読む】
- 絵カード2(食物)【言葉とリズム】
- 五線カードと音符【音感感覚】
- マレットと青緑のボード【リズム感覚】
- ドレミのハンコ【音符と五線】
- リズムカード(2拍子)【リズムと音符】
- ぬいさしセット【手、指の運動】
線、○、数字、ひらがな文字を少しずつ書くことを始めます。
音の高低を認識し、表現したことを五線に表す導入をしていきます。
表現したリズムを、線や文字、音符で表していきます。
音高を伴ったリズムを右手と左手で表現することで、指や腕、身体のバランス感覚を育みます。
随時募集中
- 対象
2017/4/2~2018/4/1生まれのお子さま
- レッスン日時
金曜日 15:00~15:30(個人のため定員)
土曜日 11:25~12:25
*個人の場合は30分レッスンになります。
☆クラスの間に換気や消毒の時間をとりますので1割程度レッスン時間が早く終わります。
- レッスン料
6,500円(税込)
- その他の費用
入会金 5,500円(入会時のみ)(税込)
管理費 1,100円(税込)*年1回
チャイルド会費 660円(税込)*毎月(月謝に含まれています)
教材費(1年間使用) 6,050円(税込)*リトミックセット4